カラーの簡単な説明

どうも カラーもやって〼 美容師だもん カラーも出来ます 国家試験受かってるし 三河でもカラー出来ます!!! 先日お客様から質問があったのでカラー剤がしみる理由について話させて頂きます。 出来るだけは簡単に カラー剤の成分が問題でして、これがしみる、頭皮が荒れる原因となっています カラー剤の超ざっくり言うと主な成分は2種類 1.アルカリ 2.ジアミン この2種類です 頭皮に悪影響を及ぼす理由 1.アルカリ 原因はアルカリ過敏症です アルカリに過敏に反応してしまう症状 このアルカリ過敏症がカラー剤がしみる、肌が荒れる原因の主たる理由です ここで、アルカリが何故カラー剤に入っているか?です 理由は2つ ひとつめは 髪にカラー剤の浸透を良くする為 これがないとカラー剤は髪の内部に入っていきません なので特に新生毛と呼ばれるカラー等をしていない髪にはアルカリがないとカラー剤は入りません もう一つは 髪を明るくする為 髪をブリーチする ブリーチする力をブリーチ力と言います 俗に言うブリーチはこの明るくする成...
More